長く使うならシンプルなものが一番

入学前の1〜2月は学習机販売のピーク

毎年学習机の新作が発表されるシーズンは、5月〜6月頃と言われています。
ただこれは、家具販売店向けであり、一般消費者には知らされない情報です。
では実際に学習机の販売ピークはいつかといえば、1月〜2月頃になります。丁度入学前で学習机を購入しようと考えるご家庭が多いからでしょう。
一昔前なら、入学時期を過ぎればシーズンオフで学習机の在庫処分の為、セールを行うお店も多かったようですが、今では一年を通してセール時期は特に決まっていないようです。
その背景には、昔ほど学習机を入学前に揃えなければならないという意識が少なくなってきたことが挙げられると思います。
確かに入学前に学習机を購入するかどうか考えるご家庭は多いものの、実際に入学前に購入される方は半々くらいです。
では実際にどのタイミングで購入するべきなのか、考えていきたいと思います。

小学校入学時か中学校入学時か

学習机を購入するタイミングは、小学校入学時か中学校入学時かに分かれることが多いようです。
特に2番目以降のお子さんに関しては小学校では学習机は必要ないと考えるご家庭が多いと思います。
さらに共働きのご家庭だと、学童に通わせるところがほとんどだと思いますので、自宅で勉強する事自体があまりないのです。そうなるとますます自宅では勉強しないので、机は必要ないと考えるようになると思います。
ただ中学校に入学すると、学童もありませんし勉強も本格的になるので、集中して勉強できる環境作りを考えて、中学入学に合わせて購入したほうが良いのではないかと思えます。
さらに中学入学の頃のほうが体も大きくなってきていますしシンプルなデザインを好むようになってきているので、長く使える机を購入できるのではないでしょうか。


この記事をシェアする
Twitter
いいね
B!はてブ

Topへ戻る